国鉄特急


<本州〜九州>

はやぶさ 〔HAYABUSA〕 PC特急 shindais.gif (1139 バイト)ブルートレイン 2009年9月2日更新 2012年11月4日更新(写真追加) 2012年11月11日更新(写真追加) 
                                           2012年11月22日更新(写真追加) 2012年11月26日更新(写真追加) 2012年12月9日更新(写真追加) 

 東京と南九州を結ぶ長距離寝台特急、運転区間は東京〜西鹿児島間の1往復。はやぶさは、1958年10月1日のダイヤ改正で、東京〜鹿児島間、鹿児島本線経由のPC特急として新設されました。又1960年7月20日からは、20系化されブルートレインの仲間入りを果たしました。その後、長崎行編成を併結していた時期がありましたが、1975年3月10日からは、西鹿児島行の編成のみとなりました。

 写真は東京駅に到着したEF58牽引旧客特急時代はやぶさです。牽引はEF5890[宮]、塗装は青大将色です。列車は上り10レ。1959年11月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa5890.jpg (36247 バイト) 特急<はやぶさ>EF5890 東京駅にて 1959年11月 Takazawa様撮影

 写真は旧客時代はやぶさの最後尾です。車両は35系オハニ36、立派な丸型のテールマークが付いていました。列車は上り10レ。1959年11月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa36-1.jpg (32546 バイト) 特急<はやぶさ>35系オハニ36 東京駅にて 1959年11月 Takazawa様撮影

 写真は旧客時代特急はやぶさの最後尾テールマークのアップです。このテールマークは行灯式で、夜間は電気が点灯したそうです。1959年11月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa36-2.jpg (27175 バイト) 特急<はやぶさ>35系オハニ36 東京駅にて 1959年11月 Takazawa様撮影

 写真は東京機関区で待機するEF58特急はやぶさ牽引機です。機関車はEF58115[東]、塗装はブルトレ色。1960年9月に東京機関区にてTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa58118.jpg (52001 バイト) 特急<はやぶさ>EF58115 東京機関区にて 1960年9月 Takazawa様撮影

 写真はEF58特急はやぶさ牽引機と旧型国電です。機関車はEF58115[東]、横を走り抜けるのは旧型国電クハ76です。1960年9月に東京機関区にてTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。背景には東京タワーも見えます。

hayabusaEF58115.jpg (68107 バイト) 特急<はやぶさ>EF58115 東京機関区にて 1960年9月 Takazawa様撮影

 写真は横浜駅に到着したEF58牽引20系ブルートレインとなった特急はやぶさです。牽引はEF58114[東]、塗装はブルートレイン色、列車は上り特急はやぶさ10レ。左にはクハ76、右には東急青ガエル5000系の姿も見えます。1961年5月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusaEF58114-1.jpg (56805 バイト) 特急<はやぶさ>EF58114 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

hayabusaEF58114-4.jpg (48315 バイト) 特急<はやぶさ>EF58114 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

hayabusaEF58114-2.jpg (50457 バイト) 特急<はやぶさ>EF58114 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

hayabusaEF58114-3.jpg (52679 バイト) 特急<はやぶさ>EF58114 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真は同列車の東京側のEF58牽引機20系ブルートレイン編成の連結部です。車両は切妻座席車20系ナハフ21 1、この頃ブルートレインは、座席車も存在しました。窓の中に座席が見えます又、等級は2等の表示も見えます。この日は、機関車連結側はナハフ20では無く、中間車のナハフ21が、連結されていました。1961年5月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa211.jpg (49278 バイト) 特急<はやぶさ>EF58114 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真は横浜駅を発車する20系ブルートレイン特急はやぶさです。編成最後部は電源車20系マニ20 52、1961年5月にTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa2052.jpg (62773 バイト) 特急<はやぶさ>20系マニ2052 横浜駅にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真は東海道本線を快走するEF58牽引20系ブルートレイン特急はやぶさです。牽引はEF58144[宮]、塗装はブルートレイン色の塗装車、列車は上り特急はやぶさ10レ。貨物列車とすれ違うシーンです。1961年5月に大船付近にてTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusaEF58144.jpg (46705 バイト) 特急<はやぶさ>EF58144 大船付近にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真は同列車の20系ブルートレイン特急はやぶさ最後端部です。車両はパンタグラフ付電源車カニ22 51、この頃は電源車は、マニ20又はカニ22が使われていました。1961年5月に大船付近にてTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusa2251.jpg (41901 バイト) 特急<はやぶさ>カニ2251 大船付近にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真はまもなく東京に到着する寝台特急上りはやぶさです。列車は上りはやぶさ8レ、車両はブルートレイン20系最後尾は電源車マニ20です。1962年1月、品川付近にて、Takazawa様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

hayabusa20mani20.jpg (54157 バイト) 特急<はやぶさ>20系マニ20  1962年1月 品川付近にて Takazawa様撮影

 写真は品川付近を快走するEF58牽引20系ブルートレイン特急はやぶさです。牽引はEF58148、列車は上り特急はやぶさ8レ。1962年1月に大井町〜品川間にてTakazawa様が、撮影された大変貴重な写真を掲載しています。

hayabusaEF58148.jpg (58103 バイト) 特急<はやぶさ>EF58148 品川付近にて 1961年5月 Takazawa様撮影

 写真は東海道本線を快走するEF60牽引HM付寝台特急はやぶさです。列車は上りはやぶさ8レ、牽引機はEF60 506[東]です。東京〜広島間の牽引は、EF58からEF60に置き換えられました。1963年7月、三島〜沼津間にて、Takazawa様が対向列車から撮影された貴重な写真を掲載しています。

hayabusaEF60506.jpg (49034 バイト) 特急<はやぶさ>EF60 506  1963年7月 三島〜沼津間にて Takazawa様撮影

hayabusakani21.jpg (26628 バイト) 特急<はやぶさ>20系カニ21  1963年7月 三島〜沼津間にて Takazawa様撮影

 写真は山陽本線を下るEF58牽引寝台特急はやぶさです。列車は下りはやぶさ7レ、牽引機はEF58 51[東]です。1964年8月、由宇〜神代間にて、Takazawa様が撮影された貴重な写真を掲載しています。この頃、牽引機は、東京〜広島間がEF60500、広島〜下関間はC62が担当していましたが、電化の練習運転のため、広島から写真の様にEF58に交代、HMは付いていませんでした。その後、山陽本線は全線電化され、1964年10月より東京〜下関間を通じてEF60が牽引する様になりました。

hayabusaEF5851.jpg (60863 バイト) 特急<はやぶさ>EF58 51  1964年8月 由宇〜神代間にて Takazawa様撮影

 写真は、同列車の最後尾、20系ナハフ20です。

hayabusa2020.jpg (47729 バイト) 特急<はやぶさ>ナハフ20  1964年8月 由宇〜神代間にて Takazawa様撮影

 写真は特急はやぶさヘッドマークのアップです。機関車はEF60501。1963年から1970年10月改正まで、寝台特急はやぶさの東京〜広島間の牽引はEF60500番台が行っていました。1985年3月に高崎第2機関区で行われた撮影会にてTakazawa様が、撮影された貴重な写真を掲載しています。

hayabusahm.jpg (32318 バイト) 特急<はやぶさ>EF60501 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

 写真は特急はやぶさヘッドマーク付EF60501です。1985年3月に高崎第2機関区で行われた撮影会にてTakazawa様が、撮影された貴重な写真を掲載しています。

hayabusaEF60501-3.jpg (49567 バイト) 特急<はやぶさ>EF60501 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

hayabusaEF60501-2.jpg (68593 バイト) 特急<はやぶさ>EF60501 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

 写真は霧の中、東海道本線を走るEF65牽引HM付寝台特急はやぶさです。列車は上りはやぶさ8レ、牽引機はEF65 501[東]です。東京〜下関間の牽引は、EF60からEF65に置き換えられました。1965年5月、真鶴〜根府川間にて、Takazawa様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

 hayabusa501.jpg (43858 バイト)特急<はやぶさ>EF65 501  1965年5月 真鶴〜根府川間にて Takazawa様撮影

 写真は東京駅で撮影したはやぶさです。牽引ELはEF65P型のEF65 511、1976年3月に撮影、この頃は20系から24系に置換えられていました。

Fh687046.jpg (34826 バイト)特急<はやぶさ>EF65511 東京駅にて 1976年3月25日撮影

写真は東京駅にて、さくらの横を通り抜けるはやぶさ編成です。車両は24系、1976年3月25日に撮影。

2072-34-hayabusa.jpg (43390 バイト) 特急<はやぶさ>24系 東京駅にて 1976年3月25日撮影

 写真は、富士山をバックに東海道本線を疾走するブルートレインはやぶさです。牽引機はEF65 1000番台、客車は24系25型、1985年2月25日に三島〜函南間で、デジアナ様が撮影された写真を掲載しています。東京〜下関間の牽引機は、1978年10月2日よりEF65 1000番台になりました。

19850225hayabusa.jpg (48457 バイト) 特急<はやぶさ>EF65PF 三島〜函南間にて 1985年2月25日 デジアナ様撮影

 写真は、EF81関門トンネル用ステンレス車牽引のはやぶさです。1985年8月9日に下関駅で、CX様が撮影された貴重な写真を掲載しています。関門トンネルのある下関〜門司間は、関門トンネル専用機EF30又は特殊仕様のEF81 300番台が牽引していました。この頃は、この下関〜門司間もHMが取り付けられていました。

81hayax.jpg (38692 バイト) 特急<はやぶさ>EF81 303 下関駅にて 1985年8月9日 CX様撮影

そして、九州へ渡り門司港〜西鹿児島間はED761000番台が牽引していました。写真は、鹿児島本線、袋〜米ノ津間を走行するはやぶさです。この写真もCX様撮影です。

76-hayax.jpg (40708 バイト) 特急<はやぶさ>EF76 1019 鹿児島本線、袋〜米ノ津間にて 1985年8月 CX様撮影

 そして、本州内、下関〜東京間はEF66が牽引していました。本州内の牽引は、1985年3月14日改正より、EF65PFよりEF66に変更になりました。写真は、1985年8月9日、下関にてEF66 37が牽引するはやぶさです。この写真もCX様撮影です。

66hayax.jpg (41966 バイト) 特急<はやぶさ>EF66 37 下関駅にて 1985年8月9日 CX様撮影

 写真は、EF66牽引のはやぶさです。1987年8月12日に根府川〜早川間で、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

19870812-hayabusa.jpg (67664 バイト) 特急<はやぶさ>EF66 50 根府川〜早川間にて 1987年8月12日 デジアナ様撮影

 写真は大幅な遅れで神戸、元町駅付近を走行するはやぶさです。車両は24系25型、1994年9月18日、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

19940918-hayabusa.jpg (72967 バイト)特急<はやぶさ>元町駅にて 1994年9月18日 デジアナ様撮影

写真は、最後の活躍をするEF66牽引富士・はやぶさです。牽引機はEF6649[関]、列車は、富士・はやぶさ上り2レ、函南駅にて、2007年10月にTakazawa様が撮影された写真を掲載しています。

hayabusaEF6649.jpg (118217 バイト) 特急<富士・はやぶさ>EF6649 2007年10月 函南駅にて Takazawa様撮影

写真は、最後の活躍をするEF66牽引富士/はやぶさHM。上り2レ、横浜駅にて、2007年7月にTakazawa様撮影。

P2058850.jpg (60514 バイト) 特急<富士・はやぶさ>EF66 2007年7月 横浜駅にて Takazawa様撮影

写真は、車体清掃中のブルートレインはやぶさです。車両は14系スハネフ14、品川客車区にて、清掃のビフォアーとアフターです。2008年7月にTakazawa様が撮影された写真を掲載しています。

hayabusa14.jpg (87368 バイト) 特急<はやぶさ>スハネフ14 2008年7月 品川客車区にて Takazawa様撮影

hayabusa14-1.jpg (87698 バイト) 特急<はやぶさ>スハネフ14 2008年7月 品川客車区にて Takazawa様撮影

 はやぶさはその後、他のブルートレインと同様に乗客が減少し、1997年10月1日からは運転区間が熊本までに短縮され、更に1999年12月4日からは長崎行きブルートレインさくらと併結されて運転され、そして、2005年3月にはさくらが廃止されたため富士と併結され東京〜熊本間1300Kmを走破するブルートレインとして運転されていましたが、終に、2009年3月14日着の列車で、はやぶさ富士と共に惜しまれながら廃止されました。

PC060957.jpg (79230 バイト) 特急<はやぶさ> 2008年12月6日 東京駅にて。

 写真は、最後の活躍をするはやぶさの雄姿、上り2レ、静岡県金谷〜島田間にて、2009年2月18日に撮影。牽引機はEF6647、この日は列車が1時間半遅れで、撮影出来た1コマです。

P2183622.jpg (125396 バイト) 特急<富士・はやぶさ>EF6647 2009年2月18日 金谷〜島田間にて撮影。

 ※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  愛称別メニューへ