国鉄特急


<本州>

つるぎ〔TSURUGI〕 PC特急 shindais.gif (1139 バイト)ブルートレイン   2009年12月5日更新

 大阪と日本海側の各都市を結んでいた寝台特急。運転区間は大阪〜新潟間で、運転経路は東海道本線、湖西線(1975年3月以降)、北陸本線、信越本線、大阪より北陸方面へ向かうブルートレインとして、日本海と共に人気がありました。つるぎは1972年10月2日の改正で、20系のブルートレインとして大阪〜新潟間に新設され、機関車は大阪〜米原間は、EF58が牽引しました。

 写真は向日町運転所内で待機するつるぎを牽引するEF58103、1974年9月に撮影。関西地区の寝台特急ではつるぎが新設された1972年10月より往年の名機EF58が復活し、又1975年3月改正までは、写真の様にヘッドマークが取り付けられていました。1975年3月改正以降は、湖西線経由となりEF81が全区間を牽引する様になり、ヘッドマークも取り外されました。

 つるぎの愛称は、北アルプス連峰の剣岳(標高2998m)に由来し、ヘッドマークも雪をイメージした白地に剣岳の山並みがデザインされていて、北へ向かうブルートレインによく合っていました。

05040004.jpg (59664 バイト) 特急<つるぎ>EF58103 向日町運転所にて 1974年9月撮影

 写真は、つるぎのHMを取付けたEF65,500番台、EF65533、つるぎの牽引車は、当初、大阪〜米原間はEF58、米原〜田村間はDD50等、田村〜糸魚川間はEF70、1000番台、糸魚川〜新潟間はEF81が、牽引していました。又、運用の都合で、直流区間に、EF65が使われる事もありました。

tsurugi.jpg (204792 バイト) 特急<つるぎ>EF65533 1974年頃 タケカップ様撮影

 下の写真は向日町運転所で撮影した20系つるぎの編成、1974年9月撮影、この20系の編成は、1975年3月の改正でも残りましたが、翌年の1976年2月20日には2段寝台の24系25形化されました。余剰となった20系は格下げされ、東海道本線の寝台急行銀河が20系化されました。

05040009.jpg (58184 バイト)特急<つるぎ>20系カニ21 向日町運転所にて 1974年9月撮影

 下の写真は雨が降る宮原操車場で撮影したつるぎです。車両は20系ナハネフ22、1975年5月撮影。横にはスハネ16 2125の姿も見えます。

FH000044s.jpg (37896 バイト)特急<つるぎ>20系ナハネフ22 宮原にて 1975年5月5日撮影

 下の写真は、朝日を浴びるつるぎ、20系ナハネフ22です。1976年2月にデジアナ様が、24系化直前に大阪駅にて撮影された写真を掲載しています。

tusurugi.JPG (194543 バイト) 特急<つるぎ>20系ナハネフ22 大阪駅にて 1976年2月 デジアナ様撮影

下の写真は、24系後のつるぎです。1976年7月18日にデジアナ様が、大阪駅にて撮影された写真を掲載しています。

19760718-tsurugi.jpg (32548 バイト) 特急<つるぎ>24系オハネフ25 大阪駅にて 1976年7月18日 デジアナ様撮影

下の写真は、EF58牽引のつるぎ回送です。1983年にデジアナ様が、摂津富田駅にて撮影、この頃は宮原から向日町まで、EF58で毎日回送されていました。

 19830321.JPG (78642 バイト)  19830724.JPG (67760 バイト)
特急<つるぎ>
回送 EF58 摂津富田駅にて 右1983年3月21日 左1983年7月24日 デジアナ様撮影

 つるぎのHMを付けたEF70トップナンバーです。敦賀機関区の撮影会にて1984年7月26日にデジアナ様が撮影、交流電気機関車のEF70は、北陸本線専用に開発され、つるぎが誕生した1972年10月2日から1975年3月改正まで、田村〜糸魚川間を特急専用の1000番台牽引していました。EF70は、EF81の登場により、徐々に活躍の場を失い、JR化前に全て廃車になりました。

19840726.JPG (65293 バイト) 特急<つるぎ>EF70 1 敦賀機関区にて 1984年7月26日 デジアナ様撮影

 次はつるぎのHMを付けたEF81トップナンバーです。同じく敦賀機関区の撮影会にて1984年7月26日にデジアナ様が撮影。実際の運転でも1984年からヘッドマークが復活しました。

ef81-tsurugi.JPG (69487 バイト) 特急<つるぎ>EF81 1 敦賀機関区にて 1984年7月26日 デジアナ様撮影

 写真は、24系のイラスト入りマーク、寝台客車のテールマークは、1979年頃から、文字マークからイラスト入りマークに変更されました。

19870426-2.JPG (76081 バイト) 特急<つるぎ>イラストマーク 向日町運転所にて 1987年4月26日 デジアナ様撮影

 下の写真は、EF81つるぎ牽引機です。1987年5月24日にデジアナ様が、宮原操作場にて撮影された写真を掲載しています。ヘッドマークのデザインは、1975年以前のものが、全体が白に対し、空の配色が青になっています。

19870524.JPG (95071 バイト) 特急<つるぎ>EF81 宮原にて 1987年5月24日 デジアナ様撮影

 下の写真は、新大阪駅に到着す晩年のつるぎです。車両は24系25型です。1994年6月21日にデジアナ様が、新大阪駅にて撮影された写真を掲載しています。

19940612-tsurugi.jpg (79269 バイト) 特急<つるぎ>EF81+24系25型 新大阪駅にて 1994年6月21日 デジアナ様撮影

 つるぎは、その後、大きな変動も無く、常に1往復で存続していましたが、徐々に乗客が減少し、1994年12月3日改正で、定期列車としては廃止されました。

 下の写真は、1往復だけリバイバル運転で復活した臨時寝台特急「おもいでのつるぎ号」です。2009年11月27日、大阪駅にて撮影、運転区間は現役時代と同じ、大阪〜新潟間で、EF81が牽引しました。

PB276523.jpg (82888 バイト) 特急<つるぎ>24系25型 大阪駅にて 2009年11月27日撮影

 写真は、早朝、日の出直前のAM6:43に上淀川橋梁を渡るつるぎです。2009年11月29日撮影、牽引車は、EF8148、リバイバル運転にて。

PB296677.jpg (74048 バイト) 特急<つるぎ>EF81新大阪間〜大阪間にて 2009年11月29日撮影

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  愛称別メニューへ