国鉄特急


<本州>

あさしお〔ASASHIO〕DC特急     写真追加 2004.4.18    2008年5月23日更新

 京都と山陰方面を結ぶ往年のDC特急で、京都より山陰本線にて山陰の各都市を結んでいました。1972年10月に新設された当初より80系DC特急として登場、京都〜城之崎2往復、京都〜倉吉、京都〜米子間の4往復で運転され、この内、京都〜城之崎間の1往復は舞鶴、宮津線経由で、あさしおの登場以前は特急と縁の無かった各都市を80系の機動性を生かして細かく結びました。

 写真は向日町運転所に並ぶ80系特急あさしお、はまかぜ、まつかぜ、あさしお、大阪、京都から山陰方面に向かうDC特急として長く親しまれてきた列車達です。1982年7月からは181系に置換えられ、最盛期には6往復まで増便されましたが、山陰線が電化された1996年3月改正で、電車化の際に愛称がきのさき、たんば等に変更になりあさしおとしては消滅しました。

FH000008.jpg (63941 バイト)向日町運転所に並ぶ80系特急あさしお他 1976年撮影

 下の写真は、宮津線(現北近畿タンゴ鉄道宮津線)の天橋立駅でタブレットを交換するあさしおです。加悦鉄道を訪れた時に撮影、先頭車はキハ80 53です。あさしおとは海の潮流を意味しますが、近年は相撲力士の朝潮関(現 高砂親方)を連想してしまうのは私だけでしょうか。

Fh100149.jpg (39651 バイト)天橋立駅で交換するあさしお 1976年8月撮影

 下の写真は、城之崎駅で並ぶ、あさしおです。1978年12月にデジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載していす。これは、上り下り列車の交換では無く、右が上がり山陰本線経由あさしお6号と、左が上がり宮津線経由あさしお8号と思われます。倉吉発のあさしお6号が、PM16:15に城之崎に到着し、城之崎始発PM16:28のあさしお8号と並んだところだと思われます。この後、あさしお8号は、豊岡駅で、進行方向を変え、宮津線に入り、西舞鶴で、再び進行方向を変え、舞鶴線に入り、綾部で三度、進行方向を変えて、山陰本線に戻ります。この様なジグザク運転は稀であり、ミステリー小説のトリックに使えそうです。

asashio-narabi.jpg (41848 バイト)城之崎駅で並ぶあさしお 1978年12月デジアナ様撮影

 下の写真は、181系あさしおです。1985年10月20日にデジアナ様が京都駅にて撮影された写真を掲載しています。この頃には全列車が181系化されていました。ヘッドマークは、日本海に夕日が沈むイラスト入りです。この頃、ヘッドマークの盗難が相次いだ影響で、白地に文字にみや、黄色地に文字にみの3種が混在していた様です。

 851020-asashio-01.jpg (50768 バイト) 181系あさしお 1985年10月20日 京都駅にてデジアナ様撮影

 下の写真は、181系キハ181-44あさしおです。1987年11月8日にデジアナ様が向日町の一般公開日に撮影された写真を掲載しています。こちらは白地に文字のヘッドマークです。

871108-asahio-03.jpg (43652 バイト) 181系キハ181-44あさしお 1987年11月8日 向日町にてデジアナ様撮影

 下の写真は、電化前で廃止になる直前の181系あさしおです。1995年7月にデジアナ様が撮影された写真を掲載しています。ヘッドマークが盗難に合い、代用の黄色いヘッドマークを付けています。

199907-asashio.jpg (63308 バイト) 代用ヘッドマークの181系あさしお 1995年7月 向日町にてデジアナ様撮影

 

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  愛称別メニューへ