栄光の国鉄急行列車


<東北方面の急行>

おが〔OGA〕 PC急行 DC急行      2011年5月28日新設 

 上野と秋田を結んでいた伝統的な急行。1961年(昭和36年)10月改正で、上野〜秋田間を奥羽本線経由で運転する夜行PC急行として誕生、最初は漢字で男鹿(おが)と名乗っていました。列車名は秋田県の男鹿半島に因んだ命名です。夜行列車として、丁度良い乗車時間であったため、新設当初から好評で、1963年10月改正では、1往復が増設され、2往復となりました。この際に、列車名は、漢字の男鹿から親しみやすい平仮名のおがに変更されました。

 1968年(昭和43年)10月改正では、上野〜秋田間の列車名が一本化されたため、昼行のDC急行たざわや新設の上野〜大舘館の夜行急行も取り込み、おがは3往復体制になりました。

 写真は、上野駅の今は無き18番ホームで出発を待つ昼行気動車急行のおがです。車両はキハ58系、DC急行のおがは、1往復設定されていました。Sakamaki様が、1972年頃、撮影した貴重な急行を掲載しています。このDC急行のおがは、東北、上越新幹線大宮開業の1982年(昭和57年)11月15日改正で、廃止となりました。

ogaDC.jpg (56215 バイト) 急行<おが> 上野駅にて 1972年8月 Sakamaki様撮影

 写真は、上野駅で出発を待つEF58168牽引のPC夜行急行6401レの急行おがです。1984年8月にCASA様撮影、以下このページの写真は、CASA様が撮影した貴重な写真を掲載しています。

 PC夜行急行のおがは、1970年10月改正で寝台特急あけぼのの定期化により、不定期列車になりました。

oga-e01.jpg (53237 バイト) 急行<おが>EF58168 上野駅にて 1984年8月 CASA様撮影

  同じ列車ですが、こちらは白黒写真で、隣のホームには、L特急あさまの姿も見えます。

oga-e02.jpg (34635 バイト) 急行<おが>EF58168 上野駅にて 1984年8月 CASA様撮影

  夜更けの大宮駅に停車する下り6401レ急行おがです。この頃は、下りはEF58が牽引していました。夜行急行らしい、ワンシーンです。

oga3.jpg (49182 バイト) 急行<おが>EF58168 大宮駅にて 1984年12月 CASA様撮影

 写真は、東北本線の蓮田駅付近を走行する上り6404レの急行おがです。牽引はEF651048、1984年8月に撮影、この頃は、上がりはEF65PFが牽引していました。

oga-f03.jpg (37238 バイト) 急行<おが>EF65PF 蓮田駅付近にて 1984年8月 CASA様撮影

 同じ列車の後姿、編成は20系10両編成です。

oga-f04.jpg (42396 バイト) 急行<おが>20系 蓮田駅付近にて 1984年8月 CASA様撮影

 写真は、上野駅に到着した上りの急行おがです。1985年3月撮影、車両は、20系ナハネフ22、この頃車両は、旧特急用車両の20系が使われていました。1980年以前は、旧型客車の編成でしたが、1980年10月改正では、14系座席車となり、1983年7月からは、20系による寝台車・座席車の編成で運転されました。

oga1.jpg (35716 バイト) 急行<おが>20系 上野駅にて 1985年3月 CASA様撮影

 ナハネフ22の側面の列車名表示と出発、到着駅の表示。

oga-2.jpg (18168 バイト) 急行<おが> 上野駅にて 1985年3月 CASA様撮影

 急行おがは、東北、上越新幹線上野開業の1985年(昭和60年)3月15日改正で、不定期列車としても廃止となりました。

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  栄光の国鉄急行列車  国鉄特急列伝